運玉とは?豊臣秀吉から学ぶ運気アップ術について

運玉雑談

こんにちはmayaconです。

まず最初に、今回この記事を目にされた方に言わせて下さい!あなたはとてもラッキーです。

なぜかと言いますと・・・運玉(うんだま)の情報を知ることができるからです。

もちろん私も、この情報を見つけたときラッキーだと思いましたw

私は神社仏閣巡りが好きで、たびたびパワースポット神社などをご紹介させて頂いております。

神社の神様の情報等について参考にさせて頂いているのが、神仏研究家の桜井識子さんです。

桜井識子さん(以下識子さん)は、霊能者の祖母、審神者の祖父の影響で霊や神仏と深く関わって育った方で、神仏を感知する方法やご縁ご加護のもらい方、人生を好転させるアドバイスなどを書籍やブログで配信されています。

書籍では、様々な神社仏閣を参拝されて神様とコンタクトしている様子が語られています。

識子さんの書籍を拝読していて、とても興味深いお話がありました。

タイトルにさせて頂いた『運玉というものです。

今回は、識子さんが豊臣秀吉から聞いた、運気アップ術『運玉』についてお伝えさせて頂きたいと思います。

旦飯野神社の記事はこちらです↓↓

阿賀野市パワースポット旦飯野神社
阿賀野市にある癒しのパワースポット旦飯野神社について、パワーストーンなどの情報をご紹介をしています。
スポンサーリンク

戦国一の強運、豊臣秀吉!

識子さんが運について思いを巡らせていた時、最初に考えたのは豊臣秀吉(以下秀吉さん)に関してだったそうです。

戦国時代に織田信長が天下を取ると予測し、信長についた人は大勢いたはず・・・

その中でなぜ、農民出身の秀吉さんが名だたる大勢のライバルを押しのけ、天下統一を果たすという偉業を成し遂げることができたのか?

武将

他の人と違うもの・・様々な要因があったとしても、やはり最後には強運の持ち主だったのでは?!というところにたどり着いたそうです。

そこで識子さんは、秀吉さんにどうやって強運をゲットしたのか聞いてみることにしたのだそうなのです!

本当うらやましいです!秀吉さんと会話できるなんて、凄すぎます。

スポンサーリンク

運玉とは?豊臣秀吉から学ぶ運気アップ術!

ずいぶん前になりますが、2013年に識子さんは秀吉さんに会うために京都市にある豊国廟を訪れました。豊国廟は秀吉さんが埋葬されているお墓になります。

秀吉さんはなかなか出てきてくれなかったため、交信できるまで長い時間をかけて波動を調整しコンタクトを試みたとのことです。

どうにかして呼び出すことに成功し、単刀直入に運をどうやってゲットしたのかを聞いてみると、秀吉さんは自分がやったというある方法を教えてくれたそうです。

それが運玉』を育てるという方法です!

秀吉さんが、住んでいた集落にあったお寺のお和尚さんから運玉の話を聞いたとき、一緒に聞いていた子供は何人かいたらしいのですが、秀吉さんだけが信じて実行したそうです。

信心も大事とのこと!(by秀吉さん)

秀吉さんは生きているあいだ、運玉のことを誰にも言わなかったそうです。(天下を取られてはかなわないと思ったらしい)

病床で息子の秀頼さんには話したそうですが、まだ幼く意味が理解できなかったとのことです。

秀吉さんから運玉の映像を見せてもらうと、それはとっても小さなビーズ玉くらいのサイズで真珠のような感じの玉だったそうです。

真珠

運玉は自分が心から嬉しい、ラッキーなことが起こった!と思ったときに手に入るものだそうです(過去を振り返ってみて、自分がすごくラッキーだったと思った時にすでに手にしているとのこと)

運玉を手に入れることができたら錦の袋に入れてしまっておき、ラッキーなことが起こるたびに袋から取り出して、ありがとうありがとうと言いながらナデナデしてまた袋に入れて心にしまっておくのだそうです♪(実際に手のひらにのせて、運玉をイメージしながら撫でる)

これを繰り返していくうちに、運玉が徐々に育ち、一緒に運気もあがっていくとのこと。大きさは意識しなくても自然に変わっていくそうです。

運玉はすべての人へ平等に天が与えて下さるもので、可愛がって育てていくと何年もかけて次第に大きくなり最後にはスイカくらいの大きさになるのだとか!

識子さんはこの話を聞いた時、ほんとにそれだけ?と半信半疑どころか1信9疑くらいだったそうですが運というものは見えない世界のもの、見えない世界の人が言うことを信じることから始めてみようと思ったそうです。

歴史に残る強運の持ち主である秀吉さんがやったと言っている・・「やってみる価値はある」と。

そして信じてやってみた結果、2013年当時は介護の仕事をしながらブログを書いているだけだったのが、2年後には書籍を何冊も出版しているという状態になり、ご自身でも効果を実感したそうです。

※運玉が単行本として発売されたのは2015年です。その後いちど絶版状態になり、2019年4月に文庫本として発売されることになったそうです。2019年の時点では識子さんは文庫化されたものを含めると18冊もの書籍を出版されています。

文庫化された時期以降の、このタイミングで運玉のことを知ることができたとことをすごくラッキーで嬉しいと思うのは私だけ?だって長い間絶版状態だったのですよ!

さっそく心の中から運玉ちゃんを取り出して、ナデナデしてみたのでした

詳しく知りたい方はぜひこちらの書籍おすすめします!細かい注意点なども書かれています。

最後までご覧頂きありがとうございました!