波動の強さとは?波動は高さと強さが大事!

自分らしく生きる

こんにちはmayaconです。

引き寄せの法則や波動のちからをつかっていろいろお試し中の私ですが、最近”波動には高さだけではなく強さも大事である”ことがわかってきました。

今回は、波動は高さと強さが大切であるということについてお伝えさせて頂きたいと思います。

スポンサーリンク

波動には4つのパターン

まず、人が持つ波動には4つのパターンがあるそうなのです!どの様なパターンかと言いますと・・・

1.波動が低くて弱い人

2.波動が低くて強い人

3.波動が高くて弱い人

4.波動が高くて強い人

簡単に説明しますと、波動が高い人はポジティブに物事を捉えるタイプで低い人はネガティブに物事を捉えるタイプ

波動が強い人は自分に自信があるタイプで、弱い人は自分に自信がないタイプという感じです!

例えば波動が高くて弱い人の場合、とてもポジティブで良い人だとしても、波動が低くて強い人の影響を受けやすくネガティブに同調してしまう傾向があるのだそう・・

この波動のパターン、どれが良くてどれが悪いというのではありません!

人は皆その時々で一番自分に居心地が良い(波動が合う人や環境)状態を引き寄せているだけだからです。

引き寄せる
スポンサーリンク

波動の強さ

波動が強い状態というのは、自分に存在価値があることを認めていて、人と自分を比べない、自分軸がしっかりある状態だと思います!

波動の強さをコントロールするのであれば、一番の近道は自分には価値があるということ、望む現実を引き寄せるちからがある、愛すべき存在なんだと思うこと。

人に何か言われたり、不安を煽られる様な場面に遭遇しても、「なんだかわからないけど、私は大丈夫!」みたいな感じです。

癒し

軽く受け流していれば良いのです!

まとめ

最近、波動というものをなんとなくなのですが、感じるようになってきました。

この世界が全て波動で成り立っていることは、量子力学や最新科学でも証明されていて、わかっていたつもりだったのですが、目に見えないものですので実感するのが難しいと考えていたのです・・

波動を感じるということは、自分が今いる場所や出来事に同調している状態なのであります。

波動はとにかく、高ければ良いのだと思っていたのですが、高さと同じ位強さが必要なのです。

気分良くいてポジティブを選択しつつ、目標を現実化するために行動する強さ・・・

光

目標も高すぎると、現実創造していく過程で、脳から叶わないんじゃないかな?といった記憶が入り、そちらにフォーカスが行ってしまい、叶わない波動を引き寄せて負の連鎖に巻き込まれてしまうことがあるそうです!

そこで、目標を少し今の自分に近いところに設定して、徐々に上げて行くと上手くいきやすいとのこと。

波動の世界、奥深いです・・・

最後までご覧頂きありがとうございました!