こんにちはmayaconです。
寒くなって来ると、あったかい飲み物と美味しいパンでほっこりしたくなるのは私だけ?
朝は、しっかりご飯を食べる派なのですが、秋から冬に変わるこの季節になると、なぜだかパンが恋しくなってしまいます・・・
そういえば、むかしおばあちゃんが冬になると、灯油ストーブの上でやかんのお湯を沸かしたり、焼き芋焼いたり、コッペパンを焼いたりと、いろんな活用をしていました・・・だからなのかな?
今回は、美味しいパンを求めて新潟県五泉市にあるパン屋さんに行ってきましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。
みやパン
私がお邪魔したのは、みやパンさんです!
こちらのお店は、五泉の本町通りを真っ直ぐ、村松方面に向かった右側にあります。
向かいに五泉中学校があります。
この様な外観です!

入口ドアをはいるとクリスマスモード♡

この日は、平日の10時過ぎでしたが、たまたま私の他にお客様がいらっしゃいませんでした。ラッキー♪
お店の中に入ると、いい匂い~~美味しそうなパンがいっぱい!店内には素敵なBGMが流れていて、奥でパンを焼いているのが少し見えます!私の町の小さなパン屋さんという感じで、居心地がとても良いです。




奥にイートインスペースがあります。美味しいパンを食べながらのくつろぎタイム、良いですね~

私がこの日、購入したのはこちら!


左の写真の右下が、人気のじゃがべえ¥180です!評判以上のお味でした。パリふわっとしたパン生地の中にホクホクのポテトサラダが入っていて絶妙な食感です♡
どのパンもめちゃ旨でした!
こちらの場所には以前みやざきパンというお店がありました。何年か前に閉店されてしまい、残念に思っていました・・・(昔から、お邪魔していたパン屋さんでしたので)
跡地に出来たみやパンさんは、旧みやざきパンの経営者の娘さんが2020年8月にオープンしたお店だそうです!
娘さんは、秋葉区の程島にあったBoulangerie UN(ブーランジェリー・アン)も経営されていたとのことです(現在は閉店されました)
パンがなくなり次第閉店となるそうですので、早めの時間に行かれると良いと思います!
営業時間は9時~17時、定休日(火曜日、水曜日)
美味しいパンが食べたくなったらぜひお試し頂きたい、おすすめのパン屋さんです♪
蘇った記憶
みやパンさんにお邪魔して、お店に入った時とっても懐かしい気持ちになりました。
今風のお店だし、おしゃれなBGMも流れていて、以前のみやざきパンとは内装も全然違うのですが・・
後で、よく考えてみたら、わかりました!パンを焼く匂いです・・・
私が子供の頃、当時みやざきパンさんは今の場所ではなく、私の家から歩いて2~3分の所にありました!
母におつかいを頼まれて、よく食パンを買いに行っていたのです。
その頃、今の様に棚にパンが並べられていてセルフで選ぶのではなく、ケーキの様にショーケースの中にパンが置かれていて、注文したものをお店の方に取ってもらうというスタイルでした。
幼い私は食パンを買うお金しか持っていません・・・ショーケースの中に並べられたパンがとても美味しそうで、見とれていたのかもしれません。
みやざきパンの奥さんは私がおつかいに行くと、いつも白あんロール(パン生地に白あんを塗ってロール状にして焼き上げたもの)というパンをおまけで付けて下さいました。
柔らかくて甘くてとても美味しいパンでした。
しばらく忘れていましたが、そんなエピソードがみやパンさんのパンを焼く匂いによって蘇ったのです。
もう一度、白あんロールが食べたいなぁ~・・・現在のお店では作られていませんので、白あんロールを食すことはできませんが、みやパンさんにはみやざきパンのDNAが引き継がれています!
素敵なお店として蘇ったみやパンさんを、これからも陰ながら応援して行きたいと思っています。
最後までご覧頂きありがとうございました!
