こんにちはmayaconです。
このブログでは、度々パワースポットと言われる神社等のご紹介をさせて頂いております。
日本には古来より八百万(やおよろず)の神様がいらっしゃると言い伝えられていますよね。
世界中どこを探しても、日本の様に沢山の神様がいらっしゃる国はないそうです!
日本の神様はとても寛容で、八百万の神様がいるのだから、一人や二人増えても良いだろうといった感じらしく、海外から来た神様も快く受け入れて来たそうです。
外国では、考えられない発想ですよね・・
そんな、八百万の神様のいる有り難い国に生まれたからには、いろんな神様に会いたいし、出来ればご利益を授かりたいと、日々思っているのであります!
今回は、新潟県阿賀野市にある、パワースポットでもある神社のご紹介をさせて頂きたいと思います。
旦飯野神社

旦飯野神社(あさいのじんじゃ)は何年か前、会社勤めしていた頃の先輩に教えて頂いた神社です。
その先輩の親戚に少し霊感の強い方がいて、旦飯野神社の境内に祀られている石に触れると、人によっては霊界と繋がってイメージが見えるらしいというのです。
そして、パワーもとてもあり、触ると良いと言う話を聞き、当時人間関係で悩んでいたこともあり・・訪れたのでした。
本殿には鳥居をくぐって長い石段を登って行くのですが、山の雰囲気と大きな杉、空気もとても涼やかで、心地良かったことを覚えています。
本殿の裏側の境内にお祀りしてあった石に触らせて頂き、本殿で参拝を済ませた帰りの足取りが、来た時と比べ物にならない位軽くなった気がしました!
後で、そのことを先輩に報告した所、私が触らせて頂いたのは御神霊石と言う大きな石だったのですが、イメージが見えると言われているのは、その石ではなく、神社の建物の裏側(御神霊石の向かい側)に置かれている、小さな丸と三角の石だということ・・
すっかり、勘違いしていた私なのでした!
こちらが、旦飯野神社の境内にお祀りされている石です。(左の写真が御神霊石で、右の写真がイメージが見えると言われている石)
これが、私の初めての旦飯野神社へのご参拝でした・・・
不思議な体験は出来なかったけど、身体が軽くなったので良しとしたのでした。
笑顔が好きな福の神様
初めてのご参拝から、思い付いた時にお伺いしていたのですが、数ヶ月前に購入した、桜井識子さんのあなたに今必要な神様が見つかる本という書籍を拝読し、旦飯野神社の事が書かれていて、びっくり!
本を書かれた桜井識子さんは神仏研究家で、霊能者の祖母、審神者の祖父の影響で霊や神仏と深く関わって育った方で、神仏を感知する方法やご縁ご加護のもらい方、人生を好転させるアドバイスなどを書籍やブログで配信されています。
こちらの書籍に書かれていたのですが、旦飯野神社の神様は人間が修行してなったタイプの神様ではなく、元々から神様とのこと。
「神様に頂けるご利益って、なんでしょう」と尋ねると、にっこーーーっと優しい笑顔で「福かのぉ~」と神様、識子さんは神様の笑顔に強力なパワーがあって福をもたらしてくれる事がわかったそうです。
そして神様いわく、福を頂くにはひとつ条件があるとのこと!
「願う時に、ワシに笑顔を向けるように」つまり、笑顔を奉納するということらしいです。
神様は参拝に来た人にニコニコして欲しいそうで、笑顔が好きだと言っていたそうです☆彡
識子さんも書かれていましたが、旦飯野神社は至れり尽くせりの神社です!トイレはとても綺麗ですし、クマよけの鈴も置かれています!
無料の飴も頂けるし、御朱印もおみくじも無料です!
書籍を拝読後、先日また参拝にお伺いしましたが、参拝後のご挨拶の時に思いきりの笑顔を奉納させて頂きました。
幸い他に誰もいませんでした!・・・が防犯カメラがあったので映ったかも・・
神様が喜んでくれるのだから良しかなw
最後までご覧頂きありがとうございました!